セカンドオピニオン

SECOND OPINION

セカンドオピニオンとは

セカンドオピニオンとは

最も納得できる治療にたどりつくために。

セカンドオピニオンは直訳すると「第二の意見」となります。 そのままの通り、現在の主治医以外にも意見をもらう事を指します。 すでに患者様が下された診断および治療方針について客観的な目線で助言、
あるいは異なる提案をさせていただくことになります。 それにより現在の治療方針について改めて納得できたり、
全く異なる新しい治療方法を発見できたりする可能性があります。 セカンドオピニオンといわれると大学病院などの大きな施設を
ご想像される方が多いかもしれませんが、セカンドオピニオンサービスを提供している一般開業医も増えています。 なぜなら小規模な歯科医院でもCTやマイクロスコープなどの設備導入が
徐々に行われるようになり、診査精度が飛躍的に向上したためです。 また、当院では各専門分野の担当医が勤務しておりますので、
院内でも複数の視点から診断をすることが可能です。 現在通っている歯科医院の方針について「治療費に納得がいかない」
「治療方針に疑問が残る」「抜歯と言われたがなんとか残せないのか?」 「他の歯科医院だとどのように判断するのか気になる」とお悩みの方には
是非セカンドオピニオンを受けて頂きたいと思います。

セカンドオピニオンの目的と注意点

歯科医院によって考え方は大きく異なります。 そこで注意していただきたいことは「絶対にすべてが正しいと言い切れる治療がある」
という訳ではないということです。 両者の意見は全く異なるものの、どちらも正しい場合もあります。 また、当然ながら患者様も考え方や捉え方は人によって全く異なります。 セカンドオピニオンを受けたからといってすべてが解決するわけではありません。 診断や情報提供や相談をさせて頂き患者様が最も納得できる治療を選べる事が
セカンドオピニオンの最大の目的であり、
絶対的な答えを医師側が出すことが目的ではありません。
セカンドオピニオン時における注意点

セカンドオピニオンで行う事

診査診断

  • 現在のお悩みについて、症状・経過・期間などさまざまなことを伺います
  • 問題点と病名を診断し現状を客観的に説明します
  • 推奨されるいくつかの解決方法を説明します

セカンドオピニオンの費用について

相談1時間 11,000円+各種検査費用  詳しくはお問合せ下さい

セカンドオピニオンをお受けできない場合

下記のような場合はセカンドオピニオンの対象外となりますので予めご了承ください。
  • 他院での医療費の内訳についてのご相談
  • 医療訴訟にかかわるご相談
  • 特定の医療機関への紹介を希望される相談

セカンドオピニオンに対するQ&A

現在は治療中なのですが、セカンドオピニオンをしてはいけないタイミングなどはありませんか?

よほど特殊な状態でない限りはどのタイミングでもセカンドオピニオンを受けられます。治療中でも基本的には問題ありません。

現在の主治医にセカンドオピニオンを受ける事を報告する義務がありますか?

絶対的な義務はありません。報告せずにご来院される患者様もいらっしゃいます。 ただし現在の主治医の意見や考えを十分に確認したうえで相談をさせて頂くことが本来のセカンドオピニオンと言えますので、事前に現在の主治医の意見をきちんと確認しておく事が理想ではあります。

セカンドオピニオンの内容は現在の主治医に報告されますか?

報告することは基本的にありません。個人情報等に関しても慎重に扱いますので安心してご相談くだい。

セカンドオピニオンを受けた後、現在の主治医に戻る事は可能ですか?

もちろん可能です。当院での意見を聞いた結果現在の主治医の意見にご納得できた場合はそちらで治療を続けていただけます。 現在の主治医から書面による紹介状を頂いた場合であれば現状について書面にて返信報告をさせて頂きます。

現在の主治医の診断が間違っていて医療ミスだと思うので、セカンドオピニオンで相談したい。

あくまでも現在の主治医の判断を考慮した上で、当院においても客観的に診査診断を行うことが目的となります。 現在の主治医の診断ミスや治療ミスを探したり指摘したりするような行為が目的ではありません。 また、医療過誤の責任の有無や費用面のトラブル等、ご相談ができない内容もございますのでご了承ください。

よくあるセカンドオピニオンの内容

01.抜歯が必要と言われたが残す方法はないか?できれば歯を抜きたくない

精密根管治療や歯周再生療法で救える歯があるかもしれません。

02.インプラントかブリッジしかないといわれたがその他に方法はないのか?

ヒューマンブリッジ、接着ブリッジなど代用的な方法もご検討ください。

03.神経をとる治療が必要と言われたが本当に必要なのか?できるだけ神経を抜きたくない。

神経を抜かない治療ができる可能性があります。歯を削る量も可及的に少なく治療を行います。

04.根の先に膿が溜まっている、治療できないといわれた

精密根管治療で治癒が期待できます。専門的なテクニックや機材を使えば数回の治療で根管治療が終了できる可能性があります。

05.根の治療がいつまでたっても終わらない。半年以上治療を受けている

根管治療は闇雲に行っても終わりません。きちんと治療をすれば数回でほとんどの治療が終わります。精密根管治療を受けることをご検討ください。

06.神経を取ってもらったはずなのに痛みが続いている。説明もよくわからない

こちらをご参考にしてください。

07.虫歯と言われたが、本当に虫歯かどうかわからないから見てほしい。

当院では精密な検査を行いますので小さな虫歯の早期発見が可能です。 他院で虫歯がないといわれていても、当院で複数の虫歯を発見するという事があります。早めの治療を行う事で削る量のすくない安全な治療が可能になります。

08.定期健診でずっと見てもらっていたのに突然虫歯がたくさんあると言われた。

虫歯は見えにくい場所で発生します。見逃されがちですが、きちんと調べて初期段階で治療をすべきです。 細かい虫歯のチェックも致します。

09.ずっと通っているのにいつまでたっても歯がガタガタでボロボロのまま、いつになったら終わるのか何をどう治療しているのか、何も説明をしてくれない。 このままだと全部歯がなくなってしまうのではないかと不安です。

もしかすると無計画にその場その場の治療しか行われていないかもしれません。 きちんと計画を立てゴールに向けて短期的に治療を進めていかなくてはなりません。 ご希望や悩みについてご相談をする時間をきちんと取りますので、一緒に計画立案をして歯を良い状態へ導きましょう。

10.「治療は終わり」と他の歯医者で言われたが、まだ違和感が残るので本当は治療すべきではないのか?

問題点がないかレントゲンなどを使って調べます。症状や経緯などを詳しく伺い、解決に向けて必要な治療を行います。

11.セラミックを入れてもらったが色が合わず形が変。もっと白くしたい、もっと自然にしたい

セラミック治療は歯科医師と技工士が力を合わせることで仕上がります。 セラミッククラウンを熟知している歯科医師、セラミッククラウンを熟知している技工士が作成することにより良い結果が得られます。どちらか一方では成功しません。 当院では技工士立ち合いのもと、セラミッククラウンを作成することが可能です。詳細な色調や模様などもご希望通り再現できるよう準備しております。 その他、ご質問がありましたら気軽にメール相談をご利用ください。