ダイレクトボンディング

BEFORE

ダイレクトボンディングBEFORE

AFTER

ダイレクトボンディングBEFORE
症状
わずかに冷たいものがしみる
治療方法
ダイレクトボンディング
費用
左下7:¥19000
左下6:¥23000
合計:¥42000
※税抜き価格です。価格は予告なく変更される場合があります。
備考
【メリット】
一日で治療が完了する(要予約)
削る量が少ない為、自分の歯を最大限に生かす事が出来る
色をあわせやすく審美性に優れる
その場で歯の形にあわせるため適合性が高い

【デメリット】
虫歯が大きすぎる場合は適応とならない
1度の治療が長い

痛くない麻酔はできるのか?

歯の治療で麻酔は切っても切れない関係にあるのはご存知の通りかと思います。

患者さんにとっては「この麻酔さえなくなれば歯科治療は怖くないのになぁ~」「麻酔される時が一番嫌な気分になる」といった感じでしょうか…
麻酔さえ効けばあとは痛くなることはほぼないですからね。

さて、痛くない麻酔処置は可能か?
この答えはYesともNoとも答えにくいです…
可能ではあるがあくまでも偶然であることが多く、「私は無痛麻酔ができます」と言い切る事には問題があると思っています。

私が麻酔をした際に「いつ麻酔をされたか気づかなかった!」と言われる事もありますが、
どんな条件下でも全く痛みを感じない麻酔を行う事は難しいのが現状です。
実際、そういった理由から厚生労働省も「無痛治療」を広告として表記することを制限しています。

とは言っても痛みはゼロでなくてもなるべく抑える方法はありますので紹介させて頂きます。
① 表面麻酔を塗る
表面麻酔をすると針を入れるときに痛みが和らぎます。


② 電動注射器を使う
電動注射器を使用するとゆっくり麻酔を注入できるため痛みが軽減されます。

③ 麻酔ショットを使う
針を使わない麻酔です。表面にのみ作用します。


④ 振動させながら麻酔を行う
振動させることで痛み感覚の分散ができ、針の挿入がスムーズになります。


⑤ 細い針を使う
細い針を使うことでなるべく痛みが軽減されます。


⑥ 痛みの少ない場所から麻酔を行う
痛みが出にくいポイントがあります、そこから注射をすれば痛みを軽減できます。

これらを駆使してなるべく痛みを軽減します。
特に痛みに敏感な人は先にそれをお伝えください。 特に注意してゆっくり麻酔をさせて頂きます。(通常の予約時間より早く来てもらう必要があります。)

現在はこれぐらいしかできませんが、いつか完全な無痛治療ができれば良いですね。

院長

神経がなくなった歯は痛くない?

先に答えを言うと、歯の神経(歯髄)がなくなっても痛くなることはあります。

「昔に神経を取る治療を受けたから、痛くなることは無いはずやのになぁ… これって歯の中に神経が残っとるからやんな?」とおっしゃられる方が多いですが、実は違います。

歯は“歯ぐき”と“骨”に埋まっています。神経がなくなった歯に痛みを感じる場合、その歯の周りの歯ぐきや骨に問題が発生して「咬んだら痛い」「ずきずき痛む」という症状が出るのです。

確かに神経の無くなった歯はどれだけひどい虫歯があっても全く痛みは感じません。しかし神経の無くなった歯でも、“抜く“となると痛そうなのは想像がつくと思います。

爪を切っても痛くはないですが、爪をはがしたら痛いですよね?その原理に近いと思ってください。

※イメージ図

神経の無い歯でも痛みがでるという事、わかっていただけましたか?

ご質問がございましたらごメール相談にて承ります。是非ご気軽にご連絡ください。

院長

ブログ始めます

歯の知識についてをなるべくわかりやすく書くブログを開始します(^^♪

許可を頂いた実際の患者様の症例写真も載せてつつ、当院のこだわりを伝えていければなぁと思っています。

もし治療に関して疑問がございましたらメール相談にて承りますのでご気軽にご連絡ください。